厳冬期の北アルプス 明神岳5峰 【前編】

過去の山行記録 2017.2.2-2.4

 

厳冬期北アルプスの穂高山域、他人のトレースに頼らず、自分の力だけで登りたい。

そういった思いが常にありました。

今回の登山を行う一ヶ月ほど前、西穂高岳に登りました。

その時に見た明神のピーク群…

「主稜線の縦走は無理でも、一番端っこの5峰ぐらいだったら登れるんじゃないか?」

ふと、そう思ったのが今回の山行のきっかけです。

 

厳冬期の北アルプス 明神岳5峰

2月2日

発達した低気圧による荒れ予報。冬の北アルプスらしい灰色の空。山が近づくにつれ、雪が舞うようになりました。凍結した道路に気をつけて運転していきます。

f:id:di82:20180107200818j:plain

7:09 坂巻温泉は冬季休業中。電話で確認したら、駐車場使用可とのことだったので、ここの駐車場に車を泊めて出発します。

 

f:id:di82:20180107200925j:plain

7:37 釜トンネル前。

 

f:id:di82:20180107201031j:plain

8:10 真っ暗な釜トンネルを抜ける。

 

f:id:di82:20180107201149j:plain

8:17 車の往来があるらしく、道路は除雪されていました。晴れていれば穂高連峰が目の前に見えてくるはずなんですが。

 

f:id:di82:20180107201309j:plain

8:29 大正池手前で除雪された車道と離れ、池方面へ。時々足が雪に潜り込むようになってきたので、ワカンを装着します。

 

f:id:di82:20180107203257j:plain

8:31 大正池。大正池ホテルの前で2人の入山者と出会いました。以降、明神に登って上高地に戻ってくるまで、誰とも会いませんでした。

 

f:id:di82:20180107203436j:plain

9:25 時々強い風が吹きつけ、雪煙が舞い上がることであたりが真っ白になることがありました。

 

f:id:di82:20180107203600j:plain

9:28 上高地バスターミナル。夏は登山者で賑わう場所ですが、今はとても静かです。聞こえてくるのは風の音だけ。

 

f:id:di82:20180107203650j:plain

9:38 河童橋より、穂高方面。この景色をひとり占め。天気のせいで絶景ではありませんけどね。

 

f:id:di82:20180107203755j:plain

10:07 岳沢登山道入り口

 

f:id:di82:20180107203832j:plain

10:15 夏の記憶を頼りに、雪に埋もれた登山道を歩いていきます。思ったよりも雪は深くなくて、ワカンを装着した状態で、割と快適に歩けました。

 

f:id:di82:20180107203936j:plain

11:37 この日のように山が荒れている時にあまり高度を上げすぎるのは得策でないと考え、樹林帯歩きでこの日は終了することに。

7番天然クーラー標識からほんの少しだけ南西尾根に入ったところにテントを張りました。

天気はずっと雪と風。時々風でテントが大きく揺さぶられました。

予報では明日から天気は良くなるはず。期待と不安を胸に、眠りにつきました。

 

つづきはこちら