冬山(雪山)登山の小技集

冬山登山のテキスト(技術書)にはあまり載っていない、知ってる人は知ってるけど、知らない人は知らなかもしれない、そんな冬山登山でちょっと役に立つ(かもしれない)小技とか、知識などをまとめてみました。 冬山(雪山)登山の小テクニック 雪上へのザ…

のぼるひと2周年

皆様の応援もあって、山のブログ『のぼるひと』は2020年1月3日を持ちまして、開設から2年を迎えることができました。 大してアクセスがなかったら、たぶん更新がめんどくさくなってやめちゃってたと思うので、ここまで続けてこられたのは読者の皆様のお陰で…

【パタゴニア】R1テックフェイス・プルオーバーの使用感

パタゴニアの「R1テックフェイス・プルオーバー」というテクニカルフリースを山での遊びに使ってみてのレビュー記事です。 Patagonia R1 TechFace Pullover スペックと特徴 従来のR1フリースと比較して プルオーバー 毛玉 まとめ こちらの記事もどうぞ Patag…

【グリベル】G20 Plus Crampon アイスクライミング用アイゼン

グリベル(Grivel)から発売されているアイス/ミックスクライミング用のアイゼン(クランポン)G20 Plusを使用した感想などを。 Grivel G20 Plus スペック&詳細ビュー モノポイントクランポン(アイゼン) アイス/ミックス/アルパインクライミング用 ワンタッチ…

【八ヶ岳】12月のジョウゴ沢 アイスクライミング

八ヶ岳を代表するアイスクライミングルートであるジョウゴ沢。アイスクライミングのシーズンインして間もない、雪の少ない12月に登ってきました。 場所:長野県、八ヶ岳、硫黄岳、ジョウゴ沢 登山タイプ:アイスクライミング(日帰り) 時期:2019年12月21日…

【沢登り中の転落事故】中央アルプス・正沢川幸ノ川

9月某日、沢登り中に発生した転落事故について記していきます。 【※注意】転落にて発生した傷の写真とか出てくるので、そういう系が苦手な人は読むのをご遠慮ください。 場所:長野県、木曽町、正沢川幸ノ川 登山タイプ:沢登り(日帰り) 時期:2019年9月6…

【12月の北アルプス】鹿島槍ヶ岳 赤岩尾根から

2019年12月上旬、中部山岳地帯の雪は全体的に少なかった。その中でも比較的雪が多そうだったのは、北アルプス北部。本格的な冬の到来の前にラッセルしたり、雪と戯れたりしておきたかったので、北アルプス北部は後立山、鹿島槍ヶ岳へと日帰りで登ってきまし…

個人的に思う富士山の楽しいところ

富士山… 登山初心者の頃は「日本一高くてスゴい山」と見上げ、 登山に慣れてきた頃は「混んでるしちっとも楽しくない初心者向けの山」と少し見下し、 今では「富士山は美しくて楽しい山」という気持ち。 富士山ほど、こちらの認識や印象がコロコロと変化した…

モテない山男になるためのテクニック

世の中には2種類の山男が存在します。 モテる山男と、モテない山男です。 今回の記事では、女子からモテない(もしくはすぐに愛想を尽かされる)哀しい山男たちの(気持ちはわからんでもないけど)生態をご紹介していきたいと思います。 モテない山男になる…

北アルプス(剱立山周辺)の印象的な場所【まとめ】

雷鳥と高山植物が戯れる雲上の楽園・立山。対して、人を寄せ付けぬ断崖絶壁に囲まれた孤高の峻峰・剱岳。北アルプスの南部の代表者が槍・穂高だとして、それに勝るとも劣らない北部の名峰が立山・剱。 北アルプスのみならず日本を代表する峰である剱岳と立山…

北アルプス(黒部源流域)の印象的な場所【まとめ】

北アルプスの最奥部。黒部源流というと、何か特別な響きがあります。南北100kmに渡って連なる広大な北アルプスの中でも、黒部の流れが始まる雲ノ平や鷲羽岳周辺エリアは、特に山深い場所です。 今回は北アルプスの奥地にある印象的な場所について、アレコレ…

北アルプス(後立山連峰)の印象的な場所【まとめ】

後立山(うしろたてやま)連峰は、霊峰・立山から黒部川を挟み、向かい合うように連なる山々です。長野県の大町市~白馬村にかけて縦断するその峰々は、3000m超のピークこそないものの、その頂稜はどれも個性的であり、麓から一気に立ち上がっている山が多い…