最近どうもアイス熱が高い感じです。
先日ゲットできた2連休は2日ともアイスクライミングに費やしました。
行き先は、今まで行ったことのない群馬県のアイスクライミングエリア。
初日に霧積、2日目に神津牧場の予定としました。
霧積・神津牧場氷瀑群・氷結状況
1月14日 霧積の氷瀑群
軽井沢あたりでは雪が舞っていたというのに、長野の県境を越えて群馬県に入ると、路肩の雪はぱったりと消えてしまいました。
林道にもほとんど雪はなく、「本当に氷柱なんて育ってるのかよ?」と不安になります。
霧積館跡地のある林道終点の駐車場に到着すると、アイスクライマーと思しき人たちが出発の準備を整えていたので、恐らく氷柱は育っているだろうと一安心。
こちらも準備を整えて出発します。
金湯館への案内標識に従って登山道を数分歩くと堰堤のある沢が出くるので、お助けロープと足場のある右岸の堰堤を乗り越します。
堰堤を乗り越すとすぐ先に氷瀑群が。まずは写真右の傾斜の緩い氷瀑でウォーミングアップをしました。
アルパインアイスならフリーで越えていくような斜度だったので、登り応えは…でしたが。
メインの氷瀑群。氷柱状のところはバーチカルです。
リードで登ってトプロープを張りました。上には残置スリングあり。
何本かトップロープが張れそうな感じです。
何パーティも入ってくると順番待ちが発生しそうな規模です。
氷瀑群を少し引いた場所から撮ってみました。雪はほとんどありませんね。
この日に本気で遊びすぎてしまうと次の日に疲れを残してしまいそうだったので、14時過ぎには終了します。
宿探しのために、一旦山を離れて軽井沢まで行くことにしました。
帰りに見学した隠れ橋の氷瀑。
なかなか面白そうだったので、次回訪れた際には登ってみたいと思いました。
軽井沢からは真っ白な浅間山が見えました。
軽井沢のホテルに宿泊。リンクは以下。
山と山の合間にわざわざホテルに泊まるなんて、1年前の自分に言っても信じてもらえなさそうです。
ホテルのレビューに関しては専門外なので、気になる人は誰かが書いたレビューか何かをwebで探してください。
自分が書くと比較がテントや車泊になってしまうので。
チェックイン後、夕食まで時間もあったので軽井沢のプリンスショッピングプラザに出かけました。
狙いはアウトドア用品のアウトレット店。
ノースフェイス、マーモット、アークテリクス、サロモン等があります。
アークテリクスのアウトレットでは、13万のビレイパーカーが10万とお安くなっていてお得感満載でした。
こんなもんにアックスやスクリューなんか引っ掛けて穴でも開けようものなら、その日はクライミングに集中できそうにありませんね。
半値のセール価格でゲットしたDASパーカーにはまだまだ頑張ってもらうことにしました。
ノースフェイスショップはほとんど街着ばかりだったので、5分で出てきました。
夜はホテルのビュッフェでバクバク食べて、ビールをグビグビ飲んだらぐっすり寝れました。
1月15日 神津牧場の氷瀑群
神津牧場といっても、下仁田から行って神津牧場にたどり着いてしまったら行きすぎです。牧場手前、道路脇にある小さな案内板を見逃さないように気をつけたいところです。
自分は神津牧場まで行ってしまったので、少しだけ引き返す羽目になりました。
余談ですが、神津牧場の無料トイレは暖かくて快適でした。氷を攀じる前に軽量化する際には是非お立ち寄りになることをおすすめします。
沢への入り口は風穴駐車場から少し車道を下った脇にありました。
見つけ辛い入り口標識から、わかり辛い踏み跡をたどり、フィックスロープを頼りに急斜面を沢まで下りていきます。
入門者なので、まず手初めに入門砦を登ることにしました。
入門砦全体図。10mほどでしょうか。氷結状況はまずまずです。
左端はポタポタと流れが滴っていました。
Myアイスツール Grivel The Tech Machine Carbon
入門砦の下に荷物を幾つかデポして、その上にある滝で遊びます。
コマンチ 30m。ほぼ階段状。
アイスクライミングでメインに使っているシングルロープは9.4mm 50mなので、下降のために8.1mmのバックロープを引いて登りました。
ナバホ 40m。氷結が薄くて落ちた時のことを考えると不安で仕方なかったので今回は登らず。
それからインディアンサマー広場へと向かいました。
インディアンサマー広場の看板的存在な双子の氷柱。
左がシャイアン、右がアパッチ。
リトル・インディアン。
今回は登りませんでしたが、狭い岩の間に発達しているユニークな氷瀑。
アパッチにトップロープを張るため、インディアンサマー広場の右端にある、チェロキーというIV級ルートをまず登りました。
シャイアンは別パーティがトップロープを張っていました。
支点をセットして、懸垂下降で下ります。
50mロープでなんとか足りました。
アパッチ左側の繋がっていない氷柱状の所にトップロープをセットしてしまうマヌケヤロウ。
チェロキーを再び登って、トップロープセットをやり直しに行く羽目に。
アパッチで何本かバーチカルのムーブを意識しながら登り、今回は終了です。
良い練習になりました。
アイスクライミングに役立つ物
アイスクライミングのエリアガイド。参考にさせてもらっています。
アイスクライミング関連記事