好天が約束された2日間に笠ヶ岳を目指し、クリヤ谷から入山しました。
途中から広サコ尾根を登り、本峰の登りの手前で幕営。
今回は登頂日の記録です。
3月27日
4:30ごろ、まだ暗いうちに目を覚まして出発の準備を始めました。
5:34 おはようございます。今日も素晴らしい天気。
5:37 笠ヶ岳山頂へ向け、急斜面を直登していきます。雪はしっかり締まっていて、アイゼンの爪が子気味良く雪面を捕らえてくれます。
5:48 少しずつ、笠ヶ岳の山頂が近づいてきます。
5:54 頂上稜線まで乗り上げました。ここまでこればあと一息です。風も弱く、条件的に申し分ありません。
5:57 大キレットの少し横、南岳からご来光。
本当は山頂から朝陽を拝みたかったのですが、間に合わず。
少し残念ですが、ここから見る景色も十分素晴らしいので良しとしましょう。
5:59 いよいよ最後の登りです。空身で来ているので身は軽いですが、空気が薄いせいがすぐに息が切れてしまいます。
焦らず、一歩一歩進んでいきました。
6:02 振り返れば、昨日ヒーヒー言いながら登った尾根が見えます。
6:05 朝陽の色に染まる雪面。
6:11 笠ヶ岳山頂に到着しました。標識は雪の下。祠もほとんど雪に埋まっています。
3月の笠ヶ岳山頂からの景色。笠ヶ岳山荘や、北アルプスの山々が遠く見渡せます。
黒部五郎岳、双六岳…遠くには立山、劔岳も見えています。
笠ヶ岳山頂より槍穂高。苦労して登ってきて本当に良かったと心から思う、充実した時間が過ぎていきます。
6:27 大キレットの上に輝く太陽が、幻日を映し出していました。
6:29 下山中。
6:49 幕営地点あたりから、笠ヶ岳山頂方面を振り返ったところです。
8:29 クリヤ谷を見下ろしたところ。
8:16 雪はしっかりと締まっていたので、沢状地形のところをまっすぐに駆け下りました。
傾斜が緩く開けた地形で昨日自分が付けてきたトレースと合流し、後はトレース通りに来た道を戻っていきました。
槍見館の登山口まで降りてきて一安心。その後疲れた体での車道歩きは、距離はそこまで遠くないものの少しうんざりした気分でした。
山歩きはそんなに辛いとは思いませんが、車道を歩くのは何故こんなに辛いのでしょうか。
昼前には駐車場に戻って来ることができ、今回の山行は終了です。
両日とも素晴らしい天気に恵まれ、絶景も堪能できて満足度の高い登山でした。
厳選 雪山登山ルート集 登山者必携のオールカラー最新ガイド集(八ヶ岳、日本アルプス、北海道から九州まで日本を代表する初・中級ルート50本満載)
- 作者: 西田省三
- 出版社/メーカー: 山と渓谷社
- 発売日: 2014/11/22
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (2件) を見る