写真・カメラ

オリンパス(マイクロフォーサーズ)の撮影機材を手放した理由

2023年4月下旬、オリンパス(現OM-SYSTEM)の撮影機材一式を手放したので、その理由をダラダラと書いていきます。 マイクロフォーサーズのカメラ・レンズを手放した理由 カメラ機材が多すぎ問題 一番使わないのはオリンパス OM-Dの好きなところ/好きでないと…

【オリンパス】OM-D E-M1 Mark3はそんなに寒さに強くない

先日購入したオリンパス(現OM SYSTEM)のデジタル一眼カメラ・OM-D E-M1 Mark3を冬の八ヶ岳で使ったらトラブルが発生してしまいました。 推定-15℃の環境下で、寒さに強いはずのOM-D E-M1 Mark3は正常動作しませんでした。そのことについて書いていきます。 …

OM-D E-M1 Mark3を中古で買いました

なぜこのカメラを買ったかをダラダラと書いているやる気のない記事です。センサー性能がどうだとか、オートフォーカスとか機能がどうのこうのみたいなのは世の中に沢山あるレビュー記事を参考にしてください。 オリンパスのOM-D E-M1 Mark3を中古で買いまし…

【富士フイルム】X-E4と一緒に揃えたモノ

先日の記事で、山で使うカメラとして新たに富士フイルムのX-E4+XC15-45mmのレンズキットを購入して使った感想などを書きました。 www.dimountainphotos.com 今回の記事では、富士フイルムX-E4のカメラ・レンズ以外に購入した周辺機器などをご紹介していきた…

【富士フイルム】X-E4(とXC15-45mmF3.5-5.6)は登山に良いカメラかも

2021年7月、新しいカメラを買いました。 今までずっと気になっていたブランド、富士フィルムのX-E4というカメラです。 使用する場面は山。具体的には登山とかクライミングとか。 一般的にX-E4は、アウトドアに最適なカメラと紹介されることはあまりなさそう…

【キヤノン】RF15-35mm F2.8 L IS USMを登山で使用してみて

キヤノンのフルサイズミラーレスカメラ専用の超広角レンズ、RF15-35mm F2.8 L IS USMを山(登山など)で何度か使用してみたので、その感想を書いていきます。 重いけど写りは良い。高いけど良い。超広角(広い範囲を写せる)ので登山などと相性のいいレンズ…

【オリンパス】M.ZUIKO 9-18mm F4.0-5.6は、機動力を生かした山行で最適

マイクロフォーサーズ対応の軽量・コンパクトな交換レンズ、M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のレビュー記事です。山遊び(登山/クライミング)という使用状況に絞った観点で、本レンズの魅力について語っていきたいと思います。 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL E…

山でも使える軽量単焦点レンズ【RF35mm F1.8 MACRO IS STM】

キヤノンのフルサイズミラーレスカメラ、EOS R本体と一緒に購入した最初のRFレンズがRF35mm F1.8 MACRO IS STM。 簡易マクロ的にも使える、画角35mmの小型軽量な単焦点レンズです。 購入後、このレンズが持つ魅力については、過去にまとめました。 今回は、…

【OM-D E-M5 Mark II】カメラを水没故障させてしまったので、保険を使った話

先日OLYMPUSのミラーレスカメラ、OM-D E-M5 Mark IIを(12-40mm F2.8レンズも)沢登りで水没させて故障させてしまいました。 水没後、完全に起動不能となってしまったOM-D E-M5 Mark II そんな時、入っててよかった保険サービス! 沢登り用カメラの水没故障…

登山で使っているカメラ『EOS R』詳細レビュー

Canonのフルサイズミラーレスカメラ、EOS Rを買ってしばらく使ってみました。 山のことをあれこれ扱う当ブログらしく、『山』でEOS Rの使い心地はどうなのかということを中心に書いていきます。 Canon EOS Rを山で使ってみた感想など オートフォーカス(AF)…

【ツェルマット周辺】マッターホルン撮影・展望ガイド

スイスを代表する名峰であるマッターホルン(Matterhorn 4478m)。 そして、マッターホルンを始めとした4000mの山々に囲まれた山岳リゾート街のツェルマット(Zermatt)は、世界中から観光客が押し寄せる人気の場所です。 今回の記事では、スイスの人気観光…

RF24-105mm F4 L IS USMとEF24-105mm F4L IS USMの比較

最近EOS Rを購入し、続いて標準ズームであるRF24-105mm F4 L IS USMを追加購入しました。自分もそうでしたが、キヤノンユーザーで一眼レフ用レンズのEF24-105mm F4L IS USMを使っている方は、新型のRF24-105mm F4 L IS USMとの画質差がどの程度なのか気にな…

山岳写真を撮りに行く時に、私が思っていること

山には写真栄えする景色がいっぱい。当ブログの作者であるディーアイは、もともと写真撮影が趣味で、絶景を求めて山に入っていったクチです。そんな自分が、現在山で写真を撮ることについて思っていることをまとめたのが今回の記事です。 山での写真撮影につ…

フルサイズ、マイクロフォーサーズを使用している私が思う、それぞれの利点・欠点【山岳写真】

Canonのフルサイズをメインカメラに、OLYMPUSのマイクロフォーサーズ(MFT)カメラをサブにして、主に登山で写真を撮っています。そんな自分が、フルサイズ、マイクロフォーサーズ(MFT)それぞれのフォーマットが持つメリット・デメリットについて、山でカ…

【Canon】RF35mm F1.8 MACRO IS STMが魅力的すぎて買ってしまいました

先日EOS Rと一緒に購入したモノ。キヤノンのRFマウント対応のハーフマクロ機能を持った単焦点レンズ、RF35mm F1.8 MACRO IS STMについて書いてみました。 尖った強みは無いですが、ちょうど自分が「こんな単焦点が欲しい」と思っていたツボを突いてきた、絶…

【CR-EF-EOSR】EOS RでEFレンズを使うマウントアダプター

EOS Rと一緒に購入したマウントアダプター『CR-EF-EOSR』。キヤノンの一眼レフカメラ・EOSシリーズに対応した『EFレンズ』を、ミラーレスカメラ・EOS Rシリーズで使うための製品です。 このマウントアダプターがあれば、キヤノンの一眼レフ用に買い揃えたレ…

【Canon】 EOS Rと一緒に揃えたもの

先日、キヤノンのフルサイズセンサー搭載ミラーレスカメラ、EOS Rを購入しました。 今回の記事では、EOS Rと一緒に購入したものや、使用しているアクセサリー類をご紹介していきたいと思います。 EOS Rと一緒に買ったものやアクセサリー類など RF35mm F1.8 M…

キヤノンのフルサイズミラーレスカメラ、EOS R購入

キヤノンのフルサイズミラーレスカメラ、EOS Rを購入したのでその感想などを書いていきます。 カメラ・写真撮影を趣味として、本格的に始めてから、約10年ほど経ちました。最初に買ったカメラはキヤノンの『EOS Kiss X2 』という機種でしたので、10年来のキ…

【オリンパス】 12-100mm F4 IS PROレビュー 【登山で使用】

オリンパスのマイクロフォーサーズマウント用レンズ、M.ZUIKO 12-100mm F4 IS PRO。何回か登山で使ってみたので、その感想など。 OLYMPUS マイクロフォーサーズ用レンズレビュー M.ZUIKO 12-100mm F4 IS PRO レンズのスペック 便利なズーム倍率 マクロ的な使…

厳冬期のカメラ動作について【山の写真撮影】

-20℃ぐらいの環境でカメラを使うなら、最低動作保証温度が0℃も-10℃も誤差の範囲。 というのが最近の自分の中での結論です。カメラの話。 最新機種にはそこまで興味がなく、ちと古い機種での話になってしまうのが申し訳ないですが、冬山に登る人間として、今…

【写真で見る】夏山と冬山の違い【無雪期・積雪期】

同じような場所からカメラで撮った無雪期(夏・秋)の山と、積雪期(冬・春も場所により)の山を見比べて見ましょうという記事です。 山は、無雪期(雪のない時期)と積雪期(雪が積もった時期)で、全く違う表情を見せてくれます。同じ山でも、季節によって…

クライミングの写真の撮り方 【クライマーの撮影】

「臨場感のあるクライミング写真が撮りたい!」という願望があります。 単なる「クライミングをしている人の写真」ではなくて「臨場感のあるクライミングの写真」が撮りたいのです。 今回はいくらかのギア投資でできる、『クライミングシーンの写真』の撮り…

M.ZUIKOレンズ 12-40mm F2.8と12-100mm F4比較【マイクロフォーサーズ】

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROと、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROが手元にあるので、比較記事を書いてみたいと思います。 両レンズとも、オリンパスのマイクロフォーサーズマウント対応。標準画角をカバー。オリンパスのフラッグシ…

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm F4.0 IS PROを買いました【マイクロフォーサーズ】

オリンパスのマイクロフォーサーズのレンズ、2本目を購入しました。 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROというレンズです。 オリンパスフラッグシップレンズ群である『PRO』シリーズの、便利ズーム(高倍率ズーム)というカテゴリーに属する製品です。…

水辺の写真撮影ならPLフィルターは絶対おすすめ【沢登り】

ディーアイにとって、PLフィルターは沢登りで写真撮影する場合には必須のアイテムです。 使用しているPLフィルターは、Kenko社のZeta Quint C-PL。 OLYMPUSのミラーレス一眼、OM-D E-M5 Mark IIと、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの組み合わせで使用中…

OLYMPUS OM-Dシリーズは沢登りと滝撮りに相性抜群 【マイクロフォーサーズ】

今回は水に濡れる環境での使用、沢登りや滝の撮影という点にフォーカスを当てて、OLYMPUS OM-Dシリーズの素晴らしさを語ります。 ディーアイはオリンパスのOM-D E-M5 Mark IIというカメラを使用しています(Canon EOS 6Dも併用していますが)。OM-Dはいわゆ…

PLフィルターの効果と目的について 【カメラ】

今回の記事ではPLフィルターについて書いていきます。写真撮影でなぜ使うのか、その効果やメリット・デメリットについて解説していきます。 ディーアイが使用しているレンズフィルターは2つです。 プロテクト(保護)フィルターとC-PLフィルター。 プロテク…

フルサイズ・マイクロフォーサーズの画質比較 【ボケ・高感度】

今回の記事では、所有しているフルサイズとマイクロフォーサーズのカメラを使って、画質比較を行いました。 デジタルカメラにはいろいろな種類がありますが、全般的に 『撮像素子(イメージセンサー)が大きいほど、画質が良くなる』 そんなイメージを持って…

保護フィルターの効果と目的について 【カメラ】

ディーアイが使用しているレンズフィルターは2つです。 プロテクト(保護)フィルターとC-PLフィルター。 今回の記事ではプロテクト(保護)フィルターを買った理由と、その効果について書いていきたいと思います。 プロテクトフィルター導入の理由 【Kenko…

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO レビュー

オリンパスのミラーレスカメラに装着する交換レンズのフラッグシップ、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROを購入したのでレビュー記事を書いていきます。 使用しているカメラボディはOLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIです。 使用場所は主にアウトドアフィールド…