保護フィルターの効果と目的について 【カメラ】

ディーアイが使用しているレンズフィルターは2つです。

プロテクト(保護)フィルターとC-PLフィルター。

f:id:di82:20180616134526j:plain

今回の記事ではプロテクト(保護)フィルターを買った理由と、その効果について書いていきたいと思います。

 

プロテクトフィルター導入の理由 【Kenko Zeta Quint】

f:id:di82:20180616145107j:plain

 

Kenko Zeta Quint プロテクトフィルター

f:id:di82:20180605204603j:plain

今回紹介するのが『プロテクトフィルター』『保護フィルター』とも呼ばれます。

名前の通り、レンズの前玉を保護するために使用するためのものです。

無色透明のガラスでできています。

ディーアイが今回購入したプロテクトフィルータは、

KenkoのZeta Quint(ゼータ・クイント)という製品です。

保護フィルターの中でも上級ラインに位置します。

 

Zéta Quint(ゼータ クイント)は、最高クラスの性能を持つケンコーのフィルターシリーズ「Zéta」から衝撃や汚れに強く、さらに進化したフィルターシリーズ。

「強化ガラス」「ジュラルミン枠」「ダストフリーコート」「ZRコート」「ガラス外周墨塗り加工」の5つの主要な機能を持ちます。

カメラレンズに装着することで、汚れ・キズ・衝撃から大切なレンズを保護します。無色透明で可視光に影響を与えません。高級レンズの保護に最適です。

Kenko Tokinaより引用

 

f:id:di82:20180605204618j:plain

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROというレンズに装着したところ。

 

保護フィルター導入の理由

ディーアイはEOS 6Dというカメラを何年も使っていますが、保護フィルターは使用していませんでした。

何かにぶつけてレンズの前玉に傷が入ったこともありますが、写りには影響がなかったのでそのままにしていました。

 

2018年の6月、クライミングや沢登りなどで、装備のコンパクト化と軽量化の一環として、OLYMPUSのOM-D E-M5 Mark IIというカメラを買いました。

新しいカメラとレンズは、これまで以上に厳しい屋外の環境に晒していくつもりなので、レンズの防御力をアップさせる目的で保護フィルターの導入を決めました。

 

保護フィルターの効果

f:id:di82:20180616141747j:plain

上の写真はEOS 6Dで使っているEF24-105mm F4Lというレンズ。

10万円ぐらいするレンズですが、プロテクトフィルター無しで使用したため、いつの間にかレンズの前玉に傷がついていました。

写りにはそれほど影響していないですが、気分的に良くないですね。

数千円の保護フィルターを装着していれば、レンズをぶつけた時にフィルターが犠牲となってくれるので、数万~数十万のレンズの前玉が傷つかずに済みます

もし前玉が割れてしまったら、修理代は何万円とかかりそうです。一方で、保護フィルターが割れた場合は、フィルターを買い替えるだけで済みます。

経済的なダメージが少なく済みそうなのは安心ですね。 

 

ちなみにこのレンズを壊したときの記事はこちら。

上の前玉に傷が入ったレンズの写真は、修理に出した後についたものです…。(修理の際にはもっとデカイ傷が入ってました)

 

撥水・防汚性

f:id:di82:20180616145214j:plain

今回購入した『Zeta Quint』という保護フィルターには、撥水性を高めるコーティングがされています。

水を弾いてくれるので、濡れたあとでもサッと一拭きするだけで、、写真への無駄な映り込みを減らすことができます。

f:id:di82:20180616142428j:plain

上の写真は、レンズの前玉が濡れた状態で撮影したものです。

レンズが濡れる可能性がある場合は、レンズクロスも一緒に持っていきたいものです。

撥水がないレンズだと、拭き取った時にベタっと水が残ってしまうことがありますが、撥水効果のあるレンズでは、軽く拭くだけで簡単に水滴が消え去ってくれます。

ちなみに水滴を拭き取る場合、レンズクロスは厚手のマイクロファイバー製をおすすめします。薄いレンズクロスは吸水性がイマイチなので…。

 

強化ガラス

現在使用している『Zeta Quint』は強化ガラスを採用しているので、特に強度が高いフィルターです。

他のフィルターなら割れたり傷が入ってしまう条件でも、生き残ってくれそうな雰囲気。


Zéta Quint 衝撃や汚れに強く、さらに進化した最高級フィルター

【Zeta Quintの紹介動画。強度試験映像もあります】

これで登山中、ラフな使い方をしても大丈夫!(たぶん)

 

保護フィルターの欠点

大切なレンズを守ってくれる保護フィルターですが、撮影の際に注意すべき点が一つあります。

f:id:di82:20180616135925j:plain

EF50mm 1.8に安い保護フィルターをつけて撮った写真です。

もともと逆光に強くないレンズに、保護フィルターを装着した状態で、強い光源を入れた写真を撮るとゴーストが容赦なく出現します(写真中央やや上)。

良い(値段の高い)保護フィルターの場合、光の乱反射を抑えるコーティングがしてあるのでゴーストは出にくくなると思いますが、それでも何もフィルターを装着していない場合と比べると、光の反射が多少なりとも存在していまいます。

何よりも画質が全てと思う方は、保護フィルターはつけない方が良さそうです。実質ほとんど画質が変わらなくても、気持ち的な引け目があると思いますし…。

 

 

保護フィルターのラインナップ

単純に保護フィルターといっても、いくつかの種類があります。

ここではKenkoの保護フィルターをいくつかご紹介していきます。

 

ZXプロテクター

Kenkoの保護フィルター最上級ライン。

ガラスの平面をとことん追求したフローティングフレーム採用。低反射のZRコート、撥水・防汚加工と、これ以上ない最高級保護フィルターです。

 

Zeta Quint

Kenko保護フィルターの上級ライン。ディーアイが使っているモデル。強化ガラス採用で頑丈。撥水・防汚加工と低反射ZRコートと充実の機能です。

 

PRO1Dプロテクター NEO

撥水・防汚加工と、低反射コーティングの加工がされた保護フィルター。お値段も上に紹介した2つのレンズフィルターと比べるとだいぶリーズナブルです。

 

MCプロテクター

今回ご紹介する中で最もリーズナブルな保護フィルターです。これなら割っても経済的損失は少ないです。低反射マルチコート採用。

 

※注意※

レンズごとに対応しているフィルター経は異なるので、買う場合は自分のレンズに合ったサイズのフィルターを選ぶようにしてください。

 

使用しているカメラ・レンズ

 

 

関係あるかもしれない記事

www.dimountainphotos.com