あれこれ

カムのカラビナ回転防止にヘアゴムを使ってみた

今回は完全に分かる人しか分からないネタかも知れません。タイトルがワケ分からない人は多分、終始よく分からないこと言ってんなーで終わるかも。 クライミングの中に使うギア、ナチュラルプロテクションの一種、カム(SLCD)に関する小ネタです。 カム(SLC…

登山後にオススメしたい長野県内にある飲食店集

山が好きで長野県諏訪地域に引っ越してきた私が、長野県内で実際に行ってみて「美味しい」と感じた飲食店等を紹介させてもらいます。 長野県の真ん中あたりに住んでいる人の、個人的なチョイスです。飯田、上田、軽井沢、長野市近辺はあまり行かないので、そ…

【ChatGPT】AI先生に、登山についてアレコレ訊いてみた

2023年1月末日現在、AIは登山に対してどれだけ適切にアドバイスをしてくれるのか、ちょっと気になったので試してみました。 ChatGPTというチャットAIを使って、登山についていろいろ質問してみたものを載っけてみます。 【ChatGPT】AI先生に、登山についてア…

登山(アウトドア)用ウェアの色についてあれこれと

山(アウトドア)で着るウェアの色についてあれこれと。特別な色彩感覚があるわけでもないので、個人的に思いついたことや経験にまつわる話をテキトーに書いていく感じです。 登山(アウトドア)用ウェアの色についてあれこれと 赤っぽい服装は 緑色のウェア…

【オリンパス】OM-D E-M1 Mark3はそんなに寒さに強くない

先日購入したオリンパス(現OM SYSTEM)のデジタル一眼カメラ・OM-D E-M1 Mark3を冬の八ヶ岳で使ったらトラブルが発生してしまいました。 推定-15℃の環境下で、寒さに強いはずのOM-D E-M1 Mark3は正常動作しませんでした。そのことについて書いていきます。 …

夏の穂高岳・滝谷クライミングに持っていった装備

夏(8月)の穂高岳・滝谷のクライミングで持っていった装備について。持っていく時に考えたことや使用してみた感想などをまとめてみました。 無雪期に滝谷のクライミングを検討している方の参考になれば。 ★穂高岳・滝谷クライミングの山行記録★ 登ったルー…

通っぽい八ヶ岳の素敵なスポットを紹介するみたいな記事

八ヶ岳は、首都圏からのアクセスが良く、高山帯から苔の森とバリエーション豊か。四季を通じて登山者を迎え入れてくれる魅力的な場所です。有名なピークで言えば赤岳、蓼科山、天狗岳など。八ヶ岳と併せて紹介される周辺のスポットは赤岳鉱泉、黒百合ヒュッ…

【甲府幕岩】ルート感想など【山椒王国】

山梨県のクライミングエリア、甲府幕岩のルートについての感想などを。 甲府幕岩の中で難しめのグレードが並んだ、『山椒王国』というエリアで私が登ったルートについて、思ったことをアレコレ書いてみました。 ★は個人的に良かったと思ったルートに付けてい…

【甲府幕岩】ルート感想など【森の散歩道】

山梨県のクライミングエリア、甲府幕岩のルートについての感想などを。 ここでは少し目立たないエリアである『森の散歩道』にあるルートの中で登ったものについて、あれこれ感じたことを書いてみました。 ★は個人的に良かったと思ったルートに付けています。…

【甲府幕岩】ルート感想など【メルヘンランド】

山梨県のクライミングエリア、甲府幕岩のルートについての感想などを。 明るくて居心地の良い、甲府幕岩でも1,2を争う人気エリアの『メルヘンランド』のルートについて、いろいろ感じたことを書いてみました。 ★は個人的に良かったと思ったルートに付けてい…

【甲府幕岩】ルート感想など【豊穣の森】

山梨県のクライミングエリア、甲府幕岩のルートについての感想などを。 駐車場から最も近い、『豊穣の森』で登ったルートについて、あれこれと思ったことを書いてみました。 ★は個人的に良かったと思ったルートに付けています。 豊穣の森 シリコロカムイ 5.1…

山専ボトル、サイズで迷ったらデカイの買っとくのがオススメです

☆この記事は、サーモスの山専用ボトル(山専ボトル)を冬山登山(アイスクライミングとかでもいいけど)で使うことを前提として書いています。 最近モンベルのアルパインサーモボトル(900mL)がブッ壊れたので、冬山用の魔法瓶を新たに買う必要が生じ、定番…

佐久志賀の岩場 ルートの感想【たそがれ・一本杉、ひなたエリア】

オールシーズン登れる(冬は寒いけど)長野県の岩場、佐久志賀のロッククライミングエリアについて。実際に登ったルートについて感想を書いてみました。 ルート内容にも触れているので、OS狙いの人は注意してください。 ★は完全に主観で付けました。 【佐久…

佐久志賀の岩場 ルートの感想【奥の院・奥の奥の院】

オールシーズン登れる(冬は寒いけど)長野県の岩場、佐久志賀のロッククライミングエリアについて。実際に登ったルートについて感想を書いてみました。 ルート内容にも触れているので、OS狙いの人は注意してください。 ★は完全に主観で付けました。 【佐久…

【富士フイルム】X-E4と一緒に揃えたモノ

先日の記事で、山で使うカメラとして新たに富士フイルムのX-E4+XC15-45mmのレンズキットを購入して使った感想などを書きました。 www.dimountainphotos.com 今回の記事では、富士フイルムX-E4のカメラ・レンズ以外に購入した周辺機器などをご紹介していきた…

登山で、最近のお気に入りの食べ物【日帰りバージョン】

以前に山での食事についての記事を書いた気もしますが… www.dimountainphotos.com 月日が経つと色々変わるもので、昔と今とじゃ山に持っていく飲食物は多少変わったりもしました。 今回記事では、2021年現在、私が日帰りの山で食べてるものについてつらつら…

のぼるひとズボラ山メシ【非本格派レシピ】

山で美味しい食事を作るのは好きな人は好きだと思いますが…。 私のようなズクナシ人間は、山料理のレシピ本とか見ても「こんなメンドクサイ事やってられっかー」と、全く興味が湧いてきません。 空腹のエネルギー切れ状態では山には登れないので何かしら食べ…

【登山・クライミング】パナソニックのトリマーでのムダ毛処理【ER-GK81】

登山とかクライミングのためにムダ毛処理をしたかったので、男性向けのボディトリマーを買ってみました。 男性向けトリマーを買うのは初めてだったので、正直何を買ったらいいのか分かりませんでした。とりあえず買ってから後悔したくなかったので、ネットで…

山道具紹介、このフレーズに気をつけろ!【要注意表現】

魅力溢れる登山用品が、世の中には多く出回っています。そんな登山用品に対し、メーカー、販売店、ブログ、SNS、Youtubeなどのあちこちで、「この製品はこんなに素晴らしいのです!」という売り文句が声高らかに宣伝されています。 ある程度経験を積んでくる…

マルチピッチクライミングの基本

岩壁を登りきった先に広がる絶景。 シングルピッチのショートルートでは味わえない高度感。 そびえ立つ岩壁を、数ピッチに渡って登っていくマルチピッチクライミングは、それでしか味わえない醍醐味があり、個人的に大好きなクライミングジャンルです。 今回…

【パタゴニア】プルマ・ジャケットに発生した問題と返品について

以前記事にしたパタゴニアのハードシェシェル、プルマ・ジャケットに問題が発生したので返品したというお話です。 www.dimountainphotos.com プルマ・ジャケットは、上の記事にも書いたとおり非常に使いやすくてお気に入りだったののですが、使用に伴ってあ…

ロープはシングル? ダブル? 私の考え方と選択方法

「シングルロープとダブルロープというのがあるのは分かってるけど、みんなどう使い分けてるの?」という疑問に対して、書いた記事です。 私も昔は「シングルとダブル、理屈はなんとなく分かるけど使い分け方が分からん」となっていました。様々なルートを登…

ビレイグラス比較レビュー

クライミングのビレイ(ロープによる確保)の際、ビレイヤーの首が痛くならない便利アイテムが『ビレイグラス』。 そんなに種類は多くないものの、各社からビレイグラスは販売されています。構造は基本的にどれも一緒なんですけれど、細かい作りが微妙に違い…

山女子が語る山のブランド

今回は山に登る女性たちから聞いた、登山にまつわるブランドについてのイメージを載せていきます。 ※過去の会話の断片を繋ぎ合わせたものに編集を加えた内容となっています。 ※数々出てくる意見はあくまでも個人的な印象です。 女性から聞いた山ブランドの印…

お気に入りの山道具を紹介します

今回は私が持っている山道具(登山・クライミング用のウェア、ギア)の中から、万人に自信を持ってオススメするわけじゃないけど…なにかと気に入っているものをご紹介していきます。 のぼるひと・お気に入り山道具を紹介 スマートウール メリノスポーツ150テ…

【黒部ダム】下ノ廊下はどちらのルートから行くのが良いか【欅平】

例年秋ごろ、短期間だけ開放される、秘境黒部の名ルート『下ノ廊下』。 約30kmに渡って黒部川の断崖絶壁に刻まれた、旧日電歩道~水平歩道を歩くスリリングなルートです。 コースの起始点は、長野側の扇沢(黒部ダム)と、富山側の宇奈月(欅平)の2箇所とな…

今まで使用したアウトドア用バーナーの比較と感想

登山やアウトドア用で使うガス缶用のストーブ(バーナー)。いままでいくつかの製品を使ってきました。 アウトドアのバーナーの比較記事だと、だいたい重量とお湯を沸かす時間とかそいういうのを比べたやつが中心ですが、ラボ的なレビューというのは、実際の…

鳶岩でクライミング【長野県】

長野県の岩場紹介シリーズ。冬でも登れる貴重な岩場、鳶岩(とびいわ)についてご紹介します。 アクセス 岩場へのアプローチ 主なルート コールドエリア メインエリア ライトブロークンエリア かもしかエリア Crying Face 5.12a/b挑戦 こちらの記事もどうぞ …

長野県・クラッククライミングの岩場『湯川』

長野県、八ヶ岳の東面、南佐久郡にあるクラッククライミング主体の岩場、湯川について。ロッククライミングの岩場紹介の記事です。 アプローチ 岩場の特徴 ルート紹介 コークスクリュー サイコキネシス 山案山子 テレポーテーション 北京の秋 バンパイア 白…

【パタゴニア】ナノパフとマイクロパフ、買うならどちらが良いかという比較

パタゴニアを代表する高機能化繊インサレーション(保温着) がナノパフとマイクロパフ。ジャケットタイプ、ベストタイプ、フーディタイプなど、様々な製品がラインナップされています。 私は2020年4月現在、ナノパフ・フーディ(2014年購入)とマイクロパフ…