北アルプス・キャンプサイトの感想 【幕営地・テント泊】

f:id:di82:20180608141122j:plain

何度も北アルプスにテントを担いで登ってきた自分が、これまで泊まってきたテントサイトについて、実際に泊まってみた体験からの感想などを書いていきたいと思います。

この夏に北アルプスの縦走登山を計画している人の参考になれば幸いです。

 

これまで利用した北アルプスのテン場を紹介【展望・快適】

f:id:di82:20180608140401j:plain

 

はじめに

これから紹介するテントサイトがどういった点で良い/悪いのか、客観的によく分かるように評価基準を設けました。

 

【評価基準】

・展望⇒テン場から見える景色が良いか

・水場⇒水の入手性

・トイレ⇒トイレの近さや快適さ

・地面⇒地面のフラットさ、テントの張りやすさ

 

評価は星の数によって

★ 良くない

★★ 良い

★★★ とても良い

という具合に分けています。

あくまでも個人の主観なので、あしからず。

実際にディーアイが利用したことのある幕営指定地のみの感想となります。

 

早月小屋

f:id:di82:20180608112356j:plain

日本屈指の急登、早月尾根の中腹に位置する幕営地。

 

【展望】★☆

『岩と雪の殿堂』である剱岳の早月尾根中腹に位置するテント場ですが、剱岳が近すぎて、あまり開けた展望は望めません。

富山方面は開けているので、テントサイト近くにある小高い場所に行けばある程度の景色を見ることは可能です。

f:id:di82:20180606004046j:plain

f:id:di82:20180606004104j:plain

 

【水場】★

小屋付近に水場はありません。小屋で購入する形になります。

 

【トイレ】★★★

トイレはテントサイトの近くにあり、アクセスは良好です。 

f:id:di82:20180608112310j:plain

 

【地面】★★★

地面はフラットに整地されており、岩がゴロゴロしているわけではないので寝心地は良好でした。

f:id:di82:20180606004028j:plain

 

剱沢

f:id:di82:20180608092408j:plain

岩と雪の殿堂、剱岳が眼前に広がる絶景のテント場。

 

【展望】★★★

f:id:di82:20180608110513j:plain

大迫力の剱岳を眺めて過ごす、至福のひと時が過ごせます。テントから顔を出せば、目の前に聳える急峻な岩峰…最高です。

 

【水場】★★★

f:id:di82:20180608105424j:plain

テントサイトの小屋側外れの方に豊富な水流あり。冷たくて美味しい水です。

 

【トイレ】★☆

テン場自体広く、トイレはテン場の外れ、離れた場所にあるので、幕営場所によっては歩いていくのが少々大変です。

(下の写真右側、石造りの建物がトイレです)

f:id:di82:20180608105350j:plain

 

【地面】★★

小さな岩がコロコロしているので、少し気になることがあります。広い敷地内で、大きなテントも張れるスペースがあります。

f:id:di82:20180608092503j:plain

f:id:di82:20180608105506j:plain

 

雷鳥沢

f:id:di82:20180608112429j:plain

立山登山の拠点となるテン場。室堂ターミナルから近い。

 

【展望】★★☆

日本三霊山、日本百名山、富山を代表する名山…立山が目の前にそびえる文句なしの好立地。オープンなスペースが心地良いです。

f:id:di82:20180608112445j:plain

f:id:di82:20180608112504j:plain

 

【水場】★★☆

雷鳥沢の沢水は飲用不可能なので、小屋で水をもらえます。

 

【トイレ】★★★

テントサイト内にトイレがあります。サンダルで問題なし。近くて便利。

 

【地面】★★★

フラットに整地されており、寝心地のいいテン場です。

f:id:di82:20180608112535j:plain

 

白馬大池

f:id:di82:20180608115508j:plain

雲上の池の畔に位置する美しい幕営地

 

【展望】★★

白馬岳などの山々は見渡すことはできません。美しい湖畔の景色を楽しみながらゆっくり過ごしたい方には、良いロケーションだと思います。

f:id:di82:20180608115529j:plain

f:id:di82:20180608115846j:plain

 

【水場】★★

大型のポリタンクに入った飲み水を無料でもらうことができます。

 

【トイレ】★★★

幕営地の近くにトイレがあります。距離が近くて便利です。

 

【地面】★★☆

フラットに整地されており、多少砂利感はあるものの快適に過ごせます。

f:id:di82:20180608115747j:plain

 

白馬岳

f:id:di82:20180608094207j:plain

白馬岳山頂からほど近いが、幕場からの展望ははイマイチ。

 

【展望】★★

ロケーション的には稜線直下で素晴らしい筈なのですが、テントサイトは稜線から少し下った窪地にあります。そのため、テントからの絶景は見られず、少し登らなければならないのが面倒です。

f:id:di82:20180608094246j:plain

 

【水場】★★

トイレの近くに大型ポリタンクがあるのでそこから水を補給可能です。近くて便利ですが、新鮮で美味しい湧き水ではありません。

山荘前に雪渓が残っていれば、そこから新鮮な雪解け水を入手することもできるそうです。

 

【トイレ】★★☆

トイレはテントサイトから程近いので問題なし…なのだが、トイレが近すぎる故、テントまで臭ってくることがあるので減点対象。

 

【地面】★★

北アルプス稜線上の幕営地に共通して、小さな石のコロコロ感が気になります。敷地は全体的にフラットなので居心地自体は悪くないです。

 

唐松岳

f:id:di82:20180608100316j:plain

展望は確かに素晴らしい、でも小屋泊まりを勧めます。

 

【展望】★★☆

唐松岳は絶景の山です。その稜線上に位置するテン場なので、悪いはずがありません。難点と言えば、剱岳(黒部)方面に少し下った先が幕営地なので、信州や上越方面の展望が閉ざされてしまうことでしょうか。 

f:id:di82:20180608100303j:plain

 

【水場】★☆

稜線上のテン場の宿命。小屋で水を購入する必要があります。

残雪があれば、テントサイトの最下段で水を汲むことができるそうです。

 

【トイレ】★

小屋のトイレを利用します。トイレ自体は清潔で快適ですが…。

テントからトイレまでの場所が遠すぎます。

最下段にテントを張ろうものなら、小屋までちょっとした登山をする必要があり、緊急時には非常に辛い。

テントからトイレへの移動に関しては、この幕営地がワーストです。

(下の写真中央からやや右、ジグザグした道のところにテント場があります)

f:id:di82:20180608100630j:plain

 

【地面】★☆

 人気の山の割にはテントを張れるスペースは限られています。寝心地は可もなく不可もなく。

 

五竜岳

f:id:di82:20180608105004j:plain

大迫力の五竜岳直下。素晴らしき展望のキャンプサイト。

 

【展望】★★★

目の前にそびえ立つ五竜岳、黒部側、信州側に開けた大展望。素晴らしい景色です。

雄大な五竜岳に隠れてしまって剱岳は見ることができないですが、余程の剱岳マニアでなければ問題なし。

f:id:di82:20180608110615j:plain

 

【水場】★

稜線上に水場はありません。天水由来の水を山荘で購入する必要があります。 

 

【トイレ】★★★

テント場から歩いて程近い五竜山荘の一番奥に、テント客/外来客ようトイレがあります。

f:id:di82:20180608105242j:plain

f:id:di82:20180608110651j:plain

 

【地面】★★

割とフラットな場所が多く、小石はあるもののそこまで寝心地は悪くないです。

f:id:di82:20180608105124j:plain

 

冷池

f:id:di82:20180608104752j:plain

鹿島槍ヶ岳最寄。不便さを我慢して絶景を楽しむ展望のテン場。

 

【展望】★★★

信州、黒部側双方に開けた尾根上の立地で、展望は素晴らしいです。ご来光と、剱岳方面に沈む夕陽をテントサイトから望むことができます。

f:id:di82:20180608102430j:plain

f:id:di82:20180608102448j:plain

 

【水場】★

歩いて10分ほどかかる山荘で、有料で購入する必要があります。 

 

【トイレ】★

冷池山荘の外にトイレがありますが、テントサイトから歩いて約10分。下りなのが幸いです。用を足した後に10分ほど登らなければならないのは辛いです。

 

【地面】★★

小さな石がコロコロしているが、フラットな箇所も多いので、寝心地はそこまで悪い方ではありません。

f:id:di82:20180608102512j:plain

 

阿曽原温泉

f:id:di82:20180608121201j:plain

下の廊下縦走の幕営地。温泉が嬉しい。

 

【展望】★☆

深い深い黒部峡谷の真ん中にあるので、周囲の展望は閉ざされています。その代わり、かなりの秘境感がある場所です。

f:id:di82:20180608121139j:plain

 

【水場】★★★

テントサイト内にあります。近くて便利。文句なし。 

 

【トイレ】★★★

テントサイト内にあります。近くて便利。文句なし。

 

【地面】★★★

フラットで柔らかな地面の上で寝られます。快適です。

 f:id:di82:20180608121024j:plain

 

船窪

f:id:di82:20180608103948j:plain

連休中でも恐らく混まない、小屋からも遠く静かなテント場。

 

【展望】★★

樹林帯の中の開けた場所にテントサイトがあります。北アルプスの中でもマイナーな山々へ向けての展望が開けています。

f:id:di82:20180608104006j:plain

 

【水場】★★

テントサイトから10分ほど崖っぷちを歩いた先に、湧き水があります。水自体は美味しいです。

日が沈んだ後やまだ眠い早朝には水汲みに行きたくないですね。

 

【トイレ】★★

船窪小屋からテント場まで15分ほどかかりますが、テントサイトの敷地内にトイレがあります。トイレの設備は…ここまで来た以上ラグジュアリー感を求めるのは無粋です。

 

【地面】★★☆

平らで、大きな石も少なく、 それなりに良かった記憶。

 

烏帽子

f:id:di82:20180608104551j:plain

急登のブナ立尾根を登りきった先にある稜線上のテン場。

 

【展望】★★

ギリギリ樹林帯エリアですが、展望は開けており見晴らしは結構良いです。

f:id:di82:20180608104647j:plain

f:id:di82:20180608135207j:plain

 

【水場】★

水は烏帽子小屋で買う必要ありです。ブナ立て尾根に水場はありません。

 

【トイレ】★★

烏帽子小屋の外トイレを利用します。テントサイトから歩いて数分です。

 

【地面】★★☆

キレイに整地されており、砂利も少なく快適です。

f:id:di82:20180608104709j:plain

 

五色ヶ原

f:id:di82:20180608135314j:plain

知る人ぞ知る、北アルプス屈指の楽園

 

【展望】★★★

五色ヶ原は、雲ノ平に匹敵するような高山帯の台地です。迫力の後立山や、遠く槍ヶ岳を望むこともできます。

雲ノ平と違って、展望の良い場所がキャンプサイトとなっています。

f:id:di82:20180606005249j:plain

f:id:di82:20180606005416j:plain

 

【水場】★★☆

水は豊富…ですが、雪解け水に依存している水場なので、雪渓が消失したあとは枯れる恐れがあります。その場合、歩いて10分ほどの五色ヶ原山荘まで水をもらいに行く必要があります。

行くなら水の豊富な夏の早い時期がおすすめです。

f:id:di82:20180606005355j:plain 

 

【トイレ】★★★

テントサイトから程近くに、トイレがあります。距離が近くて便利です。

f:id:di82:20180608135104j:plain

 

【地面】★☆

小石ゴロゴロのテントサイトです。最高に快適とは言い難い。

f:id:di82:20180608093538j:plain

 

太郎平

f:id:di82:20180608113838j:plain

薬師岳への拠点。悪くはないが特別良くもないテン場でした。

 

【展望】★☆

太郎平小屋からは薬師岳がどーんと見えますが、テントサイトは太郎平から幾分か下った鞍部にあるので、絶景というわけでありません。

f:id:di82:20180606005511j:plain

 

【水場】★★★

豊富な湧き水があり使い放題です。

 

【トイレ】★★☆

山荘までは10分ほどかかりますが、水場の近く、テントサイト内にトイレがあります。

 

【地面】★★

小さな石がコロコロしているので寝心地は最高とは言えないが、フラットな場所もところどころにあります。大きなテントでも問題なさそう。

 f:id:di82:20180606005448j:plain

 

三俣山荘

f:id:di82:20180608110729j:plain

展望良く、小屋・水場も近い優良キャンプサイト。

 

【展望】★★☆

名山鷲羽岳の展望のみならず、北鎌尾根、そして手前の硫黄尾根を含め、槍ヶ岳の展望に非常に優れています。

f:id:di82:20180606005811j:plain

 

【水場】★★★

テントサイトのすぐそばに水場があります。北アルプスの標高の高い場所にありながら、豊富な水がある珍しいテン場です。

 

【トイレ】★★☆

山小屋のトイレを利用します。テントサイトから少々距離はあるものの、トイレは清潔で快適でした。

 

【地面】★☆

割とフラットでテント寝心地は悪くないが、小さな石がコロコロしています。テントサイトの近くに水流のある場所があり、雨天の際には注意が必要です。

 f:id:di82:20180606005851j:plain

 

黒部五郎

f:id:di82:20180606005606j:plain

北アルプスの奥地に快適な幕場あり。

 

【展望】★★☆

鞍部で樹林帯の標高ですが、開放的な空間が広がりそれなりに好展望です。

f:id:di82:20180606005630j:plain

f:id:di82:20180608113950j:plain

 

【水場】★★☆

テントサイトからすぐ近くにある黒部五郎小屋で、無料飲料水を入手できます。

 

【トイレ】★★

テントサイトから近い黒部五郎の裏側(テントサイトの方)にトイレがあります。 

 

【地面】★★

北アルプス奥地で人気あまりないテント場ですが、意外に広く平らに整地された場所もあります。小石コロコロ。

 f:id:di82:20180606005542j:plain

 

雲ノ平

f:id:di82:20180608114242j:plain

素晴らしき雲ノ平、だが幕営地には少しガッカリ。

 

【展望】★☆

雲ノ平自体は、平坦な台地で周囲を名峰に囲まれた素晴らしいロケーションなのですが…。

雲ノ平の幕営地は窪地にあり、一方向(黒部五郎岳方面)のみしか展望が開けていません。テン場を離れてそれなりに登り返さないと、360℃の展望はありません。

雲ノ平山荘のような立地条件を期待すると、とんだ肩透かしを食らう可能性があります。

f:id:di82:20180608114311j:plain

 

【水場】★★

テントサイトの外れからちょっとだけ祖父岳方面に登ったところに豊富な水があります。登りで微妙に疲れます。

 

【トイレ】★☆

テントサイトの敷地内にトイレはあります。岩ゴロゴロを乗り越えてのアプローチとなるので、遠くない割には行くのに少し労力がかかります。

 

【地面】★☆

平坦な場所はあるが、大き目の石がゴロゴロしており超快適とは言い難い。

f:id:di82:20180608114332j:plain

 

双六

f:id:di82:20180608114224j:plain

地味に好展望、地味に快適、地味に優良。

 

【展望】★★

テント場自体の展望はそれなりですが、少し歩くだけで素晴らしい景色が見られます。

双六小屋まで行けば鷲羽岳がどーんと目の前に現れ、迫力があります。

f:id:di82:20180608101512j:plain

 

【水場】★★★

山荘から双六岳山頂へ向かう場所あたりで、無料の飲料水が手に入ります。 

 

【トイレ】★★☆

 水場の隣がテント客/外来トイレです。テント場から少しだけ遠いです。

 

【地面】★★☆

小さな石があったりしますが、概ね平坦で大きなテントも張りやすいテントサイトです。

f:id:di82:20180608101444j:plain

 

槍ヶ岳

f:id:di82:20180606005712j:plain

槍ヶ岳山頂直下のテン場。期待を裏切らない好立地。

 

【展望】★★★

槍ヶ岳山頂直下の稜線上ということで、悪いはずがないです。文句なし★3つ。

f:id:di82:20180608111315j:plain

 

【水場】★

標高3000mなので、小屋で水を購入する必要があります。こればかりは仕方ないです。

 

【トイレ】★★

テントサイトの近くにトイレがあります。稜線上で、テントの場所によっては足場がちょっと悪いため、酔っ払いの方は転ばないよう注意。 f:id:di82:20180608111336j:plain

 

【地面】★★

小石は多いですが、フラットに整地してあり寝心地は悪くないです。テントの設営は完全に先着順で、テントサイトの数には限りがあり、テント数が上限に達すると幕営を断られます。

そのため、混雑するピークシーズンでも、無理やり詰め込まれる心配はありません。

f:id:di82:20180608111111j:plain

 

北穂高

f:id:di82:20181108224139j:plain

北穂高岳山頂(稜線)の直下、最強の展望ロケーションを誇るテントサイトのひとつです。

 

【展望】★★★

展望の良さ…このテン場の全てです。とにかく見晴らしが最高。奥穂高岳、前穂高岳、常念岳などの名峰が、テントサイトから見れるという好立地。

少し歩いて北穂高岳山頂(北峰、南峰どちらでも)に立てば、笠ヶ岳や白山、そして足元に切れ落ちた滝谷の迫力ある展望も楽しむことができます。

f:id:di82:20181108224253j:plain

 

【水場】★

穂高岳は岩の山。その山頂近くの稜線上にあるキャンプ地なので、水は貴重品です。歩いて15分ほどかかる北穂高小屋(北穂高岳・南峰直下)まで買いに行くか、下から頑張って担ぎ上げる必要があります。

 

【トイレ】★

テントサイト内にトイレはありません。歩いて15分ほどかかる、北穂高小屋の外トイレ利用となります。岩稜帯の登山道を歩かないといけないので、酔っ払った場合には注意です。

f:id:di82:20181108225028j:plain

 

【地面】★

繰り返しますが穂高岳は岩で構成された山です。草木まばらな稜線直下なので、石や岩がゴロゴロしているテントサイトとなります。その中で整地されているところにテントを張るわけですが、やはり寝心地最高というわけにはいきません。

f:id:di82:20181108225356j:plain

 

涸沢

f:id:di82:20180608111611j:plain

北アルプスを代表する幕営地。季節の絶景を楽しめます。

 

【展望】★★☆

今更こんなサイトで説明する必要が無いぐらい、有名な涸沢の絶景。テントを囲むようにそびえる穂高連峰は圧巻。

ただし欠点がひとつ。太陽は奥穂側に沈むので、日照時間が結構短いです。涸沢に到着してテントを張って、ちょっと昼寝…してたら景色が陰ってた、なんてことがあるので注意です。

f:id:di82:20180608121442j:plain

f:id:di82:20180608101559j:plain

 

【水場】★★★

涸沢ヒュッテ、涸沢小屋双方から、豊富な水がいただけます。

 

【トイレ】★☆

トイレは、涸沢ヒュッテから涸沢小屋のトイレを利用可能です。といっても、ほとんどの人はヒュッテの方を使いそうですが。

テント場からちょっと距離があり、岩がゴロゴロしているので薄手のサンダルだと足が痛いことがあります。暗いときには転倒注意です。

超混雑するピークシーズンでは、トイレに行列ができて30分待ちがあったとかなかったとか…。

 

【地面】★

展望は最高ですが、寝心地は最悪です。一部を除き、敷き詰められた硬い石の上に寝ないといけません。薄いマットでは痛そう…。

f:id:di82:20180608113639j:plain

f:id:di82:20180608101400j:plain

 

穂高岳山荘

f:id:di82:20180608135353j:plain

厳しい岩峰の鞍部にある幕営地。第一級の展望。

 

【展望】★★★

ジャンダルムや前穂高岳北尾根、笠ヶ岳、常念岳などの展望が素晴らしいです。文句なしの大絶景。

f:id:di82:20180608135406j:plain

f:id:di82:20180608135456j:plain

 

【水場】★

ロケーションを考えれば仕方ないですが、山荘で水を買う必要があります。

 

【トイレ】★★

山荘のトイレを利用可能です。標高を思うと驚くほど快適。テント場から少し距離があり、階段もあったりするので、寄っている時は特に注意です。

 

【地面】★

限られたスペースなので、大型テントを張るのは辛いことも。平坦でも、やや窪んでおり水はけの悪い場所があるので、雨の後にはテントサイトが水溜りになっている場合があります。

f:id:di82:20180608135536j:plain

 

岳沢

f:id:di82:20180608121521j:plain

お手軽キャンプ地と、アルパインルート拠点の顔を併せ持つ。

 

【展望】★★

f:id:di82:20180608121545j:plain

f:id:di82:20180608121600j:plain

 

【水場】★★★

岳沢小屋で豊富な水を分けてもらえます。

 

【トイレ】★★

f:id:di82:20180608135839j:plain

山荘の外トイレを利用可能です。幕営場所によっては少々の距離があります。

 

【地面】★★☆

概ね良好に整地されており、寝心地は問題なし。 

 

小梨平

f:id:di82:20180608113525j:plain

上高地バスターミナルから約10分。快適。

 

【展望】★★

上高地自体素晴らしい景観なので、小梨平も漏れなく素晴らしい景色。日帰りハイカーや登山者では見ることができない、夕暮れの穂高も見ることができます。

f:id:di82:20180608121757j:plain

f:id:di82:20180608121809j:plain

 

【水場】★★★

豊富な水が使えます。場所により炊事場なんかもあります。

 

【トイレ】★★★

山小屋のトイレを思うと超快適。しかも、エリア内にいくつもトイレがあるので混雑知らずです。

 

【地面】★★★

岩場の多い北アルプスの中で、比較的柔らかな地面上にテントを張れます。フラットで寝心地は申し分なし。

 f:id:di82:20180608112638j:plain

f:id:di82:20180608112716j:plain

 

 

※混雑のしやすさ、高山病のなりやすさ、物価(ビールの値段)などの点も比較対象になりそうでしたが、あまり細かく書くと収拾がつかなくなりそうなので、今回は除外してあります。

この記事が北アルプスのテント泊山行を計画する際に役に立てば幸いです。

 

ディーアイの使っているテント泊装備

主に夏山で使用しているテント

 

使用している寝袋

 

愛用のマット

 

テント泊にはヘッドライトは必須

 

関係ありそうな記事

www.dimountainphotos.com