水辺の写真撮影ならPLフィルターは絶対おすすめ【沢登り】

ディーアイにとって、PLフィルターは沢登りで写真撮影する場合には必須のアイテムです。 使用しているPLフィルターは、Kenko社のZeta Quint C-PL。 OLYMPUSのミラーレス一眼、OM-D E-M5 Mark IIと、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの組み合わせで使用中…

OLYMPUS OM-Dシリーズは沢登りと滝撮りに相性抜群 【マイクロフォーサーズ】

今回は水に濡れる環境での使用、沢登りや滝の撮影という点にフォーカスを当てて、OLYMPUS OM-Dシリーズの素晴らしさを語ります。 ディーアイはオリンパスのOM-D E-M5 Mark IIというカメラを使用しています(Canon EOS 6Dも併用していますが)。OM-Dはいわゆ…

エベレスト登山のメリット・デメリット

世界で一番高い山といえば、エベレスト(Mt.EVEREST)。標高8848mで、日本の最高峰である富士山の2倍を軽く超えてくる標高です。 ※画像はフリー素材(https://publicdomainq.net/everest-mountain-0001001/) 高いところに登ることが好きな人は、一度は登っ…

母ちゃんと前穂北尾根に登ってきたよ! 【3-3】

山のブログ『のぼるひと』の作者・ディーアイの母ちゃんは元クライマー。そんな母ちゃんがずっと憧れていた穂高岳の岩稜クラシックルート、前穂高岳北尾根。頼もしい助っ人も交えて一緒に登ってくることになりました。 ※前回の記事※ 3回シリーズで送る前穂高…

母ちゃんと前穂北尾根に登ってきたよ! 【3-2】

元クライマーの母ちゃんと一緒に、日本を代表するクラシック岩稜ルートの前穂高岳北尾根に登ることになりました。 ※前回の記事※ 今回は、実際に入山したところから書いていきます(上高地~涸沢間)。 場所:岐阜県、北アルプス、穂高岳(前穂高岳北尾根) …

母ちゃんと前穂北尾根に登ってきたよ! 【3-1】

ウチの母ちゃんが若い頃から憧れていたルート、前穂高岳北尾根。 母が長年夢見ていたルートを無事に登れるよう、一緒に行ってサポートしてきましたよというのが今回から3回シリーズで始まる記事の内容です。 母ちゃんと前穂北尾根に登ってきたよ! 【序章】 …

【山行記録】 錫杖岳 前衛壁 1ルンゼ 【アルパインクライミング】

「1ルンゼは良いルートだよ」 SAC所属・山の大先輩からそう聞いて、急に興味が湧いてきた『錫杖岳1ルンゼルート』。以前から錫杖に行きたがっていたパートナーと一緒に登ってきました。 場所:岐阜県、北アルプス、錫杖岳 登山日:2018年8月30日 登山タイプ…

ガチな人に笑われないための、アウトドアウェアの着こなし方

どうやらアウトドアファッションが一部で流行っている様子です。 山に登らない人(アウトドアしない人)でも、アウトドアブランドの服を着ていたりするらしい。 山に全く登らないウチの兄も、ノースフェイスのジャケットやパンツを履いていたりするあたり、…

【実録】 携帯トイレ使用比較レビュー 【登山・アウトドア】

各社から販売されている携帯トイレを実際に使い比べてみたレビュー記事です。 アウトドアでの雉撃ち(要するに野糞)をする場合には、携帯トイレを持っていって、山に何も残さないようにすることが、最近は推奨されているみたいですね。 市場には様々な商品…

携帯トイレのスペック比較 【登山・アウトドア・災害用品】

登山、アウトドアでの非常事態に、災害時や断水・停電時などに活躍する携帯トイレ。 各社から様々な商品が発売されており、買うならどの製品がいいのか迷うところです。 今回の記事では、各社から発売されている携帯トイレをそれぞれチェックしてみました。 …

目的別、個人的おすすめの保温ボトル【山で使う魔法瓶】

山では温かい(冷たい)飲み物が欲しくなるときがあります。 そんな時に、飲み物の温度を長時間キープできる保温(保冷)ボトルが便利です。 今回の記事では、山のブログのぼるひとの作者・ディーアイが愛用している保温ボトルをご紹介していきたいと思いま…

【南アルプス】 尾白川 鞍掛沢 乗越沢遡行

南アルプスで日帰りで登れるお手軽な沢といえば、尾白川渓谷鞍掛沢乗越沢! 今回はじめての南アルプスでの沢登り。美しい花崗岩と緑の釜に癒やされてきました。 場所:山梨県、尾白川渓谷、鞍掛沢、乗越沢、八丁尾根、日向山 山行日:2018年8月15日 山行タイ…