お気に入りの山道具を紹介します

今回は私が持っている山道具(登山・クライミング用のウェア、ギア)の中から、万人に自信を持ってオススメするわけじゃないけど…なにかと気に入っているものをご紹介していきます。 のぼるひと・お気に入り山道具を紹介 スマートウール メリノスポーツ150テ…

【錫杖岳】Little Wing

場所:岐阜県、北アルプス、錫杖岳 登山日:2020年10月27日 登山タイプ:無雪期アルパインクライミング、日帰り メンバー:ディーアイ、Shu 錫杖岳前衛フェース・Little Wing 概要 アプローチ クライミング 1p-2p目 V+ 50m 3p目 IV 45m 4p-5p目 IV 50m 6p目 …

【瑞牆山】十一面岩左岩壁クライミング(山河微笑→山賊'79黄昏)

瑞牆山へとマルチピッチクライミングへと行ってきました。 今回は瑞牆のマルチの中では比較的手頃な山河微笑(さんがほほえみ)ルートへ。後半で山賊'79黄昏へとルートを変更しました。 場所:山梨県、瑞牆山 登山日:2020年10月30日 登山タイプ:マルチピッ…

【パタゴニア】ダウンセーターの魅力

アウトドアウェアで有名なパタゴニア(Patagonia)の代表的な製品であるダウンセーター。中綿にダウン(羽毛)を使用した保温目的のウェアです。 ダウンウェアの定番中の定番とも言える製品で、使用者も多く人気のウェア。 今回の記事では、「パタゴニアのダ…

【錫杖岳】注文の多い料理店

いままでずっと行きたいと思っていた錫杖岳のクライミングルート、『注文の多い料理店』。なかなか天気や仲間との予定が合わずに行けなかったルートですが、秋の紅葉シーズンに登ってくることができました。 場所:岐阜県、北アルプス、錫杖岳 登山日:2020…

【黒部ダム】下ノ廊下はどちらのルートから行くのが良いか【欅平】

例年秋ごろ、短期間だけ開放される、秘境黒部の名ルート『下ノ廊下』。 約30kmに渡って黒部川の断崖絶壁に刻まれた、旧日電歩道~水平歩道を歩くスリリングなルートです。 コースの起始点は、長野側の扇沢(黒部ダム)と、富山側の宇奈月(欅平)の2箇所とな…

【瑞牆山】大面岩 左稜線

瑞牆山のマルチピッチクライミングルート、大面岩左稜線に行ってきました。 場所:山梨県 瑞牆山 登山日:2020年9月30日 登山タイプ:マルチピッチクライミング メンバー:ディーアイ、オタキ 瑞牆山 大面岩 左稜線 ルート概要 アプローチ クライミング 登頂…

【パタゴニア】 マイクロDフリースレビュー

パタゴニアのフリース、マイクロDの紹介記事です。 2020年の6月ごろ、肌寒い時にさっと羽織れる薄手のフリースが欲しくて、パタゴニア(Patagonia)のカジュアルフリースであるマイクロDフルジップジャケットを購入しました。パタゴニアのフリースは今まで何…

今まで使用したアウトドア用バーナーの比較と感想

登山やアウトドア用で使うガス缶用のストーブ(バーナー)。いままでいくつかの製品を使ってきました。 アウトドアのバーナーの比較記事だと、だいたい重量とお湯を沸かす時間とかそいういうのを比べたやつが中心ですが、ラボ的なレビューというのは、実際の…

【オリンパス】M.ZUIKO 9-18mm F4.0-5.6は、機動力を生かした山行で最適

マイクロフォーサーズ対応の軽量・コンパクトな交換レンズ、M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のレビュー記事です。山遊び(登山/クライミング)という使用状況に絞った観点で、本レンズの魅力について語っていきたいと思います。 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL E…

ペツルの『フィネス』について

需要がどこまであるのかよく分からないレビュー記事かもしれませんが、ペツルのドッグボーン(クイックドロー用スリング)『フィネス』について書いていきたいと思います。 ペツル・フィネス・クイックドロー用スリング ドッグボーン(クイックドロー用スリ…

【スイス最高峰】モンテ・ローザ Dufourspitze 4634m

ヨーロッパ・アルプスで有名な国のスイス。そのスイスで最も高い山がモンテ・ローザです。 以前に行ったモンテ・ローザ登山について記事にしてみました。 場所:スイス、ツェルマット、モンテ・ローザ 登山日:2015年7月9日~7月11日 登山タイプ:雪山、山小…

【5.11a~b】小川山の楽しいクライミングルート

個人的に選んだ、小川山にあるグレード5.11a~bのルート集です。 長野県の川上村にある、廻り目平周辺の岩場(通称:小川山)。そこには、初心者から上級者まで楽しめる、数多くのクライミングルートが開拓されています。 上達が遅くよく落ちるクライマーであ…

鳶岩でクライミング【長野県】

長野県の岩場紹介シリーズ。冬でも登れる貴重な岩場、鳶岩(とびいわ)についてご紹介します。 アクセス 岩場へのアプローチ 主なルート コールドエリア メインエリア ライトブロークンエリア かもしかエリア Crying Face 5.12a/b挑戦 こちらの記事もどうぞ …

長野県・クラッククライミングの岩場『湯川』

長野県、八ヶ岳の東面、南佐久郡にあるクラッククライミング主体の岩場、湯川について。ロッククライミングの岩場紹介の記事です。 アプローチ 岩場の特徴 ルート紹介 コークスクリュー サイコキネシス 山案山子 テレポーテーション 北京の秋 バンパイア 白…

【パタゴニア】ナノパフとマイクロパフ、買うならどちらが良いかという比較

パタゴニアを代表する高機能化繊インサレーション(保温着) がナノパフとマイクロパフ。ジャケットタイプ、ベストタイプ、フーディタイプなど、様々な製品がラインナップされています。 私は2020年4月現在、ナノパフ・フーディ(2014年購入)とマイクロパフ…

クライミングの服装について

先日フリークライミングを初体験した山の友人からの「クライミングの時ってどんな服装で行けばいいんですか?」という質問から着想を得て、今回記事としてまとめてみました。 タイトルの通り、「クライミングの時にはどんなウェアを着ていったらいいのか」と…

【モンベル】シームレスドライダウンハガー900 #3を雪山テント泊で使用

国産アウトドアブランドのモンベル(mont-bell)より、2020年から発売開始となった寝袋(スリーピングバッグ)の新たなフラッグシップモデルが、シームレスドライダウンハガー。 シームレスドライダウンハガーの中でもオールラウンドな#3を購入したので、早…

南アルプス北部の印象的な場所【まとめ】

長野県と静岡県の間にまたがり、南北120m渡って連なる山脈が南アルプス。今回の記事では、南アルプスの北部である甲斐駒ヶ岳~北岳などの山岳エリアについて、個人的に思っていることを書いていきます。 南アルプス北部の印象的な場所 鳳凰三山 白州ボルダー…

【3月】黒姫山でスノーシューハイキング

スノーシューを買ったので、スノーシューハイクを。ちょうど前日に寒波が入ってそれなりに降雪があった様子なので、トレースが無いことを期待して北信の黒姫山に行ってきました。 場所:長野県、黒姫山 登山タイプ:雪山登山(日帰り) 時期:2020年3月6日 …

【軽量ヘルメット】ペツル・シロッコを使用してみて

今まで何年も使っていた登山/クライミング用のヘルメットがボロボロになってきたので、ヘルメットを新調(妻が誕生日に買ってくれました)。新しいヘルメットは、ペツルの『シロッコ』という製品です。 シロッコは、一言で言えば「超軽量ヘルメット」。かな…

【パタゴニア】私の冬山主力ハードシェル・プルマジャケット

私が主に冬山で使用しているハードシェルジャケットは、パタゴニア(Patagonia)のプルマジャケットという製品です。 この製品を選んだ理由は、ゴアテックス・プロという信頼と実績の防水素材を使っていること、余計な機能が無くシンプルな設計であること、…

【中央アルプス】冬の伊那前岳 北御所登山口~うどんや峠経由

不定期休なのですが、今回は珍しく土日が休みになりました。一緒に登りに行くパートナーとは予定が会わなかったので、今回は単独で山を楽しむことにしました。 最近は人の多い山に行くことに対して、全く気が進まなくなってしまったので、土日でも静かな山域…

【八ヶ岳】クリスタルタワーとワカンハイキング

八ヶ岳で「幻の氷柱」と呼ばれているクリスタルタワーという氷瀑を登りに行ってきました。 クリスタルタワー(別名:鼻水)が氷結して下まで繋がるのは何年かに一度とのこと。2019年/2020年シーズンは記録的な暖冬でアイスのハズレ年ではありましたが、2019…

アークテリクスのオールラウンドザック【アルファ AR 35L】

アークテリクス(Arc'teryx)が放つ本気のオールラウンド・バックパック。アルファ AR 35。 冬季アルパインクライミングから、夏のハイキングまで、これひとつで多くの状況で対応できるステキな登山用のザックです。 アルパインザックが大好きな自分は、同じ…

大同心ルンゼ~小同心クラック継続【八ヶ岳】

場所:長野県、八ヶ岳、横岳 登山タイプ:アルパイン・アイスクライミング(日帰り) 時期:2020年1月10日 メンバー:ディーアイ、E中 大同心ルンゼ~小同心クラック継続 行き先の決定 アプローチ 大同心沢(大同心大滝) 大同心稜~小同心へ 横岳山頂~下山…

【八ヶ岳】広河原沢左俣でアイスクライミング

2020年のアイスクライミング始めは。八ヶ岳の阿弥陀岳の沢である、広河原沢左俣へと行ってきました。 先シーズン(2019年)の同時期にも同ルートを登りましたが、上部での氷の発達が悪くて引き返してきたことがあります。 今回で1年ぶり2回目となる、広河原…

【パタゴニア】マクロパフ・フーディのレビューなど

ダウンに迫る保温力を持った化繊のインサレーションジャケット、パタゴニア(Patagonia)の『マクロパフ・フーディ』を購入して何度か使用してみたので、その感想などを書いていきたいと思います。 2017年、『プルマフィル』というダウンに迫る保温力を持っ…

冬山(雪山)登山の小技集

冬山登山のテキスト(技術書)にはあまり載っていない、知ってる人は知ってるけど、知らない人は知らなかもしれない、そんな冬山登山でちょっと役に立つ(かもしれない)小技とか、知識などをまとめてみました。 冬山(雪山)登山の小テクニック 雪上へのザ…

のぼるひと2周年

皆様の応援もあって、山のブログ『のぼるひと』は2020年1月3日を持ちまして、開設から2年を迎えることができました。 大してアクセスがなかったら、たぶん更新がめんどくさくなってやめちゃってたと思うので、ここまで続けてこられたのは読者の皆様のお陰で…