2018-01-01から1年間の記事一覧

【女性必見】 登山男子を彼氏にすると良い5つの理由

恋に生きる女子の皆さんに一つの提案があります。 登山を趣味としている男子を恋愛の対象として見てみるのはいかがでしょうか? 登山男子は、独特の魅力とポテンシャル(秘めたる可能性)を持っているのです。 チャラ男や、仕事系男子や、オタク系男子、セレ…

登山の相棒として最適な車? 【スズキ・ジムニー】

最近20年ぶりにフルモデルチェンジされ、話題の車・ジムニー 今回の記事はジムニー『JB23型』のお話です。 ディーアイが初めて買ったマイカーであり、今でも現役で乗り続けています。 何年も乗り続けてきた愛車・ジムニーと登山について書いていきたいと思い…

バーナーは拡散型?直噴型? 【アウトドアストーブの選び方】

アウトドアで使うガスバーナー(ストーブとも言います)のヘッドは、大きく分けて拡散型と直噴型の2種類があります。 バーナーのヘッド形状によって炎の出方が違い、それぞれ微妙にメリットとデメリットがあります。 今回はバーナー(ストーブ)の形状につい…

【山行記録】 錫杖岳 前衛壁 左方カンテ 【アルパインクライミング】

はじめての錫杖岳。 『左方カンテ』というルートを登ってきました。 場所:岐阜県、北アルプス、錫杖岳 登山日:2018年7月11日 登山タイプ:無雪期アルパインクライミング、日帰り メンバー:ディーアイ、showoneさん(SAC) 錫杖岳 前衛フェース 左方カンテ…

【スイスアルプス】 ヴァイスミース登山

スイスでロープウェイを使って日帰りで登れる4000m峰。 ザースタル(ザース谷)にあるヴァイスミースという山の登山記録です。 場所:スイス 登山日:2015/7/14 登山タイプ:雪山、日帰り メンバー:ディーアイ(ソロ) ザースフェーから登る4000m峰 【ヴァ…

【スイスアルプス】 アラリンホルン登山

スイスで最も簡単に登れる4000m峰の一つに、アラリンホルンという山があります。 今回はその山の登山記録です。 場所:スイス 登山日:2015/7/15 登山タイプ:雪山、日帰り メンバー:ディーアイ(ソロ) ザースフェーから登る4000m峰 【アラリンホルン】 ア…

登山のデメリット、教えます!

登山は美しい自然に触れ合え、健康的で素晴らしいスポーツと思われがち。 ただし、山という世界にどっぷりと浸かっていくにつれ、様々な弊害が発生してしまいます。 今回の記事では、山に大ハマりした人間に起こりうるデメリットについて説明していきたいと…

【スイス】 ザースフェーはおすすめの目的地 【登山・ハイキング】

アルプスで有名な観光大国・スイス 数年前に訪れたことがありますが、とても良いところでした。 その中で穴場的な観光地である、ザースフェーをご紹介します。 Saas-Feeはオススメの観光地 ザースフェーの概要 穴場的観光地 お得感満載なシティズンズ・パス …

フルサイズ・マイクロフォーサーズの画質比較 【ボケ・高感度】

今回の記事では、所有しているフルサイズとマイクロフォーサーズのカメラを使って、画質比較を行いました。 デジタルカメラにはいろいろな種類がありますが、全般的に 『撮像素子(イメージセンサー)が大きいほど、画質が良くなる』 そんなイメージを持って…

御嶽山 王滝川水系 鈴ヶ沢 【沢登り】

御嶽山で最も美しい沢と言われる鈴ヶ沢。 今回は仲間2人と一緒に、鈴ヶ沢の遡行(沢登り)を行ってきました。 鈴ヶ沢東股遡行 2018年6月18日 天候:雨のち曇り 沢のグレード:2級 日帰り 車はMAPの場所に停めました。 この場所からゲートがあり、関係者以…

登山ウェアブランドの個人的イメージ

完全に個人的な視点で登山ウェアブランドを語ります! アウトドアブランドにはたくさんあって、初心者はどのブランドがいいのか迷ってしまうこともあると思います。 これまでいろいろなウェアを試してきたディーアイが、その体験や調べた知識をもとに、各登…

【男性登山者必見】 山で女性にモテるために心がけておきたいこと

山の花より山の華、カワイイ女性登山者の心をつかむための方法を考察! 以前にこんな記事を書きました。 山に登る紳士諸君に、女性登山者に対するNG行動・事例をご紹介させていただきました。 あちらはネガティブな内容に焦点を当てていましたが、今回はその…

保護フィルターの効果と目的について 【カメラ】

ディーアイが使用しているレンズフィルターは2つです。 プロテクト(保護)フィルターとC-PLフィルター。 今回の記事ではプロテクト(保護)フィルターを買った理由と、その効果について書いていきたいと思います。 プロテクトフィルター導入の理由 【Kenko…

【初心者向け】 登山を早朝に始めるべき4つの理由

『山の行動は早発ち早着きが原則』と言われています。 登山では、早くに行動を開始し、早めに行動を終了するのが良いという意味です。 今回の記事では登山の初心者向けに、何故山では早朝から行動を開始すべきか、その理由を説明していきたいと思います。 山…

北アルプス・キャンプサイトの感想 【幕営地・テント泊】

何度も北アルプスにテントを担いで登ってきた自分が、これまで泊まってきたテントサイトについて、実際に泊まってみた体験からの感想などを書いていきたいと思います。 この夏に北アルプスの縦走登山を計画している人の参考になれば幸いです。 これまで利用…

【2018】 アイスアックス新製品情報

ペツル、ブラックダイヤモンド、グリベル… 2018年も各社から、アイスアックスの新製品が発表されています。 アックスは結構お高いので、そうそう簡単に買えるものではないですが、新製品発表というのはワクワクします。 今回の記事では2018年シーズンに発売/…

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO レビュー

オリンパスのミラーレスカメラに装着する交換レンズのフラッグシップ、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROを購入したのでレビュー記事を書いていきます。 使用しているカメラボディはOLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIです。 使用場所は主にアウトドアフィールド…

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIと一緒に揃えたもの

ミラーレスカメラと一緒に買い揃えた便利な小物を紹介します。 先日オリンパスのミラーレス一眼、OM-D E-M5 Mark IIと専用レンズM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROを購入しました。 快適なカメラライフを満喫するために、カメラ本体とレンズ以外にも、揃…

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIを買った理由 【登山・クライミングでの使用】

久しぶりに新しいカメラを購入しました。 オリンパスのOM-D E-M5 Mark IIというカメラです。 これまでレンズ交換式カメラはCanon(EFマウント)しか使ったことがなかったので、自分にとっては初めてのレンズマウント追加となります。 まだカメラを購入したば…

登山が経済的な趣味という考えは間違いです

「登山って一度道具をそろえちゃえば後はそんなにお金はかからないよね?」 登山を趣味としない人と話をすると、上記のような言葉が投げかけられることがあります。 …それは大きな勘違いだと、毎度訂正しています。 登山が金のかからない健康的な趣味である…

登山ではステーキよりも焼肉がおすすめな理由

ステーキ、焼肉…肉料理に心ときめく人は多いのではないでしょうか。 特に運動の後、猛烈に腹が減った状態で食う肉は至福のひと時です。 山の頂で、絶景を見ながら食べる肉は本当に格別ですね。 さて、ここからが本題。 山の上で最高の肉を食べようと考えてい…

メトリウス・ロープタープのレビュー 【ロープバッグの代替】

ロープを運ぶのに便利な Metolius Rope-Tarp 2018年シーズンにアメリカのクライミングギアブランド、『メトリウス』から発売されたロープタープというアイテムを買いました。 ギア収納用の袋とロープバッグの良いとこ取りをしたような製品です。 その存在を…

SOTO ウインドマスターの良い点、悪い点 【アウトドアストーブ】

ディーアイは登山で、SOTOのウインドマスターというガスバーナーを使用しています。 これまでバーナーは、プリムスのP-153ウルトラバーナー、115フェムストーブと使ってきましたが、現在使っているSOTOのウインドマスターが一番使い勝手がいいと思っています…

廻り目平キャンプは快適 【小川山・金峰山】

長野県・川上村の廻り目平が大好きです。 ディーアイはフリークライミングの拠点として廻り目平を利用していますが、素晴らしく快適なキャンプ場です。 一応クライミング目的で訪れているのですが、そこでキャンプをすることも大きな楽しみだったりします。 …

日本最高所での焼肉 【残雪期の富士山・御殿場ルート】

富士山に登ってきました。 日本最高峰で、焼肉を行うことを目的とした残雪期の富士登山。 登山ルートは、たくさん歩けて下山が楽しい御殿場ルートにしました。 2018年5月6日の登山記録です。 残雪期の富士登山:ヨコザワテッパンで肉を焼く 御殿場ルートの概…

テント泊に役立つ、便利で軽量な小物たち

テントを使ってキャンプをする際、必要なものが色々とあるのでどうしても荷物が多くなってしまいます。 今回の記事では、テント泊をする際にあると何かと便利な小物たちをご紹介していきたいと思います。 テーマは、『軽くて嵩張りにくく、持って行くと便利…

登山の『もしも』に必携 エマージェンシーグッズ

遭難したくて遭難する人はいません。 山をやっていれば多かれ少なかれ、ミスやピンチが発生してしまいます。 そのミスから遭難に繋がる可能性を少しでも減らすため、『もしも』に備えた装備を持っていくことは大切です。 今回はディーアイが登山に持っていっ…

クライミングに必要なギア 【買っておきたい装備】

クライミングに必要なギアは数多いです。 装備ひとつひとつが意外と高いですし、全てを一気に揃えようとすると結構な出費になってしまいます。 初心者は、多種多様なクライミングギアの中から、優先度の高いものから少しずつ買い揃えていくことになります。 …

【初心者向け】 クライミングのはじめかた

前回の記事では登山者がクライミングを覚えることで様々なメリットがあることを書きました。 今回の記事はその続き。 「クライミングはやってみたいけど、どこで、どうやって学べばいいの?」という疑問に対しての答えになれば幸いです。 クライミングを学ぶ…

登山者にクライミングをおすすめする理由

ディーアイにとって数年前までは山遊びといえば登山だけでしたが、最近はクライミングにもハマっています。 クライミングを始めたことによって、山で活動するバリエーションが増えました。また、もともとの趣味であった登山に対しても良い影響を与えているこ…